家庭教師なのに「塾」

入会後、指導内容など家庭教師の先生に全てを“丸投げ”して本部が一切関わらない、派遣だけが目的の大手家庭教師センターも目に付きます。

私達首都圏家庭教師センターは教務本部が主体となり指導をします。

 

本来個人指導カリキュラムは指導を進める中で進化していくものです。生徒達の理解度、方向性、目的に合わせて微調整を重ねてぴったりフィットするカリキュラムになります。

教えるプロ家庭教師の意見、生徒の考え、両親の想いを統合させて行く上で「教務本部」の存在は欠かせません。「教務本部」がコントロールセンターになって『成果の上がる個人カリキュラム指導』が実践されます。また、生徒達も自分の学力アップに携わる人達の姿に影響を受け、更なる"中学受験に対するモチベーションの向上"に繋がります。

 

私たちは、プロ家庭教師をご紹介したあとも、生徒の学習をバックアップさせていただきます。成績を伸ばせるかどうかは、当然、講師をご紹介しただけで決まる訳ではありません。講師をご紹介した後の指導で決まります。 よって、私たちは講師をご紹介して終わりにはしません。ご紹介後も、「教務本部」「プロ家庭教師」「ご家庭」が一体となって生徒さんを支える体制を大切にしています。

具体的には、「教務本部」「プロ家庭教師」「ご家庭」が、常にお子さんの成績や学習状況を把握できる体制をとります。

 

例えば毎回、指導終了後に、その日の「指導内容」「宿題」「お子さんの理解度」「今後の課題」などが学習指導報告書として本部に報告されます。 「教務本部」「プロ家庭教師」「ご家庭」の三者で、指導状況、目標を共有します。学校で定期テストがある時は、そのテストの点数も共有します。

さらにご家庭の方には、毎月、講師に対する満足度についても調査させて頂きます。調査の内容は、「指導内容について」「生徒さんとの相性について」「指導レポートについて」といった項目です。これらをふまえ、カリキュラムの微調整を行います。

 

また、教務本部からも定期的にご家庭へご連絡いたします。ご家庭の方と直接お話しをし、ご一緒にお子さんの指導方針を決めていきます。

さらに、指導が進む中で少しでもご不安な点がある場合には、ご家庭からも、いつでも教務本部へご相談頂けます。 万が一、成績の伸びにご心配がある場合も、指導方針の見直しや、講師の交代等、迅速に対応いたします。

 

私たちは、お子さんの指導を講師だけに任せません。本部とご家庭も含め、三者で協力体制を取りながらお子さんの成績を伸ばしていき、中学受験の合格を勝ち取ります。

 

0120-332-379

FAX: 03-5212-9259

月曜日~金曜日

 10:00~20:00

   土曜日・日曜日       

   10:00~18:00  

アクセス

東京都千代田区富士見2-12-17-2F

(さくらテラスとなり)

 

JR飯田橋駅徒歩2分