雙葉専門学習
雙葉クラブ 随時更新中!
雙葉中学・高校の定期試験対策
英語
教科書は『ニュートレジャー』
雙葉中学の英語の授業では、教科書『ニュートレジャー』を中心に授業が進められていきます。
『ニュートレジャー』は、Z会出版発行の、私立中高一貫校用の英語教科書です。
普通の教科書で習う文法に加え、さまざまな類似表現も同時に覚えなくてはなりません。
学習量がかなり多く、こなしきれずに苦労しているお子さんが多いようです。
定期テストには、文法演習を徹底的にして臨む
雙葉の英語の定期テストでは、「英語Ⅰ」は基本的に教科書の長文が出されます。最後の大問は初見の問題となっていますので、深い読解力が要されます。設問自体も、内容把握に始まり、文法問題まで様々です。市販の問題集を使うなどして、授業の内容に留まらない、自主的な学習を行いましょう。
「英語Ⅱ」は、穴埋めや並び替えを中心とした文法問題が多くなっています。他にも、イディオムや単語などが出されます。文法をきちんと理解し、問題演習を行った上で、テストに臨むことが不可欠です。教科書に載っているkey pointの例文などは暗記してしまうくらい発音すると良いでしょう。
数学
教科書は『体系数学』
雙葉中学の数学の教科書は、『体系数学』を使用しています。
「体系数学』は、私立の中高一貫校で広く使用されてる教科書です。 授業は、先取りで行われます。中1で使用する『体系数学Ⅰ』で、中1・2の範囲を終わらせ、中2で使用する『体系数学Ⅱ』で、中3の範囲を終わらせる内容になっています。
雙葉は、先取り授業
上にも記しましたが、雙葉では、中2までに中学課程を修了して、中3では、数Ⅰ・Aを終えます。高校からは一部選択制になり、高2は3つから選択、高3では、演習を中心に大学受験対策をします。
先取り授業のため、一度苦手を作ってしまうと、苦手が雪だるま式に膨らんで行ってしまいます。あとから取り戻すことは、難しいので、その都度苦手を解消することが大切です。
難しい問題も、途中までは解いてみる
数学の定期テストでは、途中式を書ききちんと答えまでの過程を示さなければならない問題が多く出題されます。そのため、答えがあっていれば、丸がもらえるというものではありません。一つ一つの式の意味を理解しながら授業で習ったとき方で問題を解くよう、演習を重ねましょう。
途中式を書く問題では、答えがあっていても丸ではない可能性がある反面、たとえ答えが間違っていても、部分点をもらえることがあります。そのためにも、難しい問題でも、まずは取り掛かってみることが大切です。
理科
試験の内容がマニアック
雙葉中学校の理科の定期試験は内容がかなりマニアックです。
教科書を中心に授業は進みますが、実験をした際のプリントなども重要です。授業をしっかり聞き、板書だけでなく先生がお話しされたこともノートにとるようにいたしましょう。このようにノートをきちんとまとめておくと、定期試験前に利用できます。