夏休みの家庭学習

 受験生の皆さんは、夏期講習が始まり忙しい毎日を過ごしていると思います。

普段よりも講習の時間も長くなり、家に帰っても復習や宿題がたくさんある。その上、そろそろ志望校の過去問対策も気になっていくる…。全部を完璧に行うのは、体力的にも精神的にも無理がありそうです。

  1. 帰宅後、その日にやることと翌日の午前中にやることの優先順位を決めておきましょう!
  2. もちろん復習が最も大切です。授業内容を十分に理解できないまま宿題をこなしてもいみがありません!!
  3. 復習を行ったうえで、宿題は「現在のお子さんに必要なところ」から優先順位をつけて学習しましょう。

 

 塾で出された宿題をむやみやたらに解くよりも、苦手な分野の問題を重点的に学習した方が効果的であると私は考えています。お子さんが復習・宿題・過去問対策の量に押しつぶされないようにサポートするのもご家庭の大切な役割です。

われわれ家庭教師も、ご家庭に伺ったとき、はじめに「学習の仕分け」のお手伝いをすることも多いですが、毎日はできません。学習の内容がわかなくても、お子さんの解答の○×から得意不得意、理解が不十分ではないか?はわかると思いますよ!

 

 各語家庭で工夫して、この夏休みを乗り切りましょう!!

0120-332-379

FAX: 03-5212-9259

月曜日~金曜日

 10:00~20:00

   土曜日・日曜日       

   10:00~18:00  

アクセス

東京都千代田区富士見2-12-17-2F

(さくらテラスとなり)

 

JR飯田橋駅徒歩2分