【中学受験】算数テストが平均未満のお子さんの学習

算数の復習テスト、組み分けテストが平均点未満のお子さんにお勧めの学習方法です。

 

塾から配布された計算問題集があると思います。1日1ページ、計算問題や一行問題を日課にするところが多いでしょう。

 

この計算問題をないがしろにしてはいけません。また、さぼらずにやるだけではなく、時間を測り集中して毎日満点取るつもりで学習する必要があります。

 

現在、算数が平均点取れないお子さん、テストのはじめの小問で×が多いお子さんは、この毎日の基礎学習をないがしろにしてる場合が多いです。

新学年に上がる前、塾組み分けテストの前などに、計算問題集の6カ月分を再復習しましょう。

やっていなかったページはもちろんのこと、一度×がついている問題は、答えを隠して再度ノートで解きましょう。

間違いを抽出し10問で〇分など目標時間を設定し、時間を意識して演習します。

 

6か月分やりあげた上で、再度×になったものは、また10問ずつまとめて演習しましょう

0120-332-379

FAX: 03-5212-9259

月曜日~金曜日

 10:00~20:00

   土曜日・日曜日       

   10:00~18:00  

アクセス

東京都千代田区富士見2-12-17-2F

(さくらテラスとなり)

 

JR飯田橋駅徒歩2分