【小・算数】著名な先生の話をそのまま信じないこと(1)

テレビによく出演される、算数教育で有名な先生の講演を聞きに行ったら、公文はあまり良くないって言っていました。本当でしょうか? 幼児期に100マス計算の類はよくないっていう話も聞きましたが、どうでしょうか?など、保護者から聞かれることがよくあります。

 

 

どのような教材や学習方法でも、子供にあっていなかったり、無理やり頑張らせていたりしますと、悪影響することもあるでしょう。でも、私は、「あれがダメ、これがダメ」というような教材や学習方法はまずないと思います。

 

 

どのような教材も、目的を間違えないで、子供の様子を見ながら使えば、一定の効果はあるはずです。公文やドリルで基礎計算力を先につけてから、できる範囲で文章題や思考力問題に少しずつ取り組ませようという方針もあるでしょうし、そこまで計算力に固視しなくても、自然と標準的な計算力がそなわっていく子供は、思考力や文章問題に力を入れていけばよいでしょう。

0120-332-379

FAX: 03-5212-9259

月曜日~金曜日

 10:00~20:00

   土曜日・日曜日       

   10:00~18:00  

アクセス

東京都千代田区富士見2-12-17-2F

(さくらテラスとなり)

 

JR飯田橋駅徒歩2分